診察の流れ

1.予約

当診療所は初診も再診も完全予約制とさせていただいております。

ご予約は「デジスマ診療」または「お電話」からお願いしています。

デジスマ診療のQRコードをお読み取りいただくか WEB予約  からご予約をお願いいたします。

QRコードやWEB予約をご利用いただけない方はお電話でのご予約を承っています。

※ ご予約の詳細につきましては併せてこちらもご確認ください

QR

2.受付

ご予約のお時間までにお越しいただき待合室でお待ちください。

はじめて診察される方へのお願い

はじめて診察される方で問診票の記入がお済みでない方はご予約の15分前までにお越しいただき問診票の記入をお願いしております。

「デジスマ診療」でご予約いただいた方は予約完了後に送られてくる案内に従って問診の回答をお願いいたします。

お電話からご予約いただいた方は当診療所にお越しいただいて問診票にご記入いただくか、ホームページからダウンロードいただける問診票 に必要事項をご記入の上ご持参をお願いいたします。

当診療所にお越しいただいてから問診票をご記入される方は正面玄関入ってすぐの受け付け台にご用意しております。お席に座りご記入になってお待ちください。

デジスマ診療でご予約いただいた方

正面玄関入ってすぐの受け付け台にチェックインを行うためのQRコードを掲示しています。掲示しているQRコードをスマートフォンで読み取りチェックインをお済ませください。

「デジスマ診療」アプリでチェックインを行う手順につきましては アプリを診察券として使えます / 受付方法 (デジスマ診療) をご確認ください。

お電話にてご予約いただいた方

ご予約のお時間になりましたらお呼びいたしますので待合室でお待ちください。

以下に該当する方は診察が始まる前に医師にお知らせください。

  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方
  • アレルギーがある方
  • アレルギー以外にお薬で副作用を経験したことがある方

3.診察

防音処置を施した診察室でおひとりおひとりの心に寄り添った丁寧な診察をいたします。

初診

はじめて診察される方は30分ほどの診察時間をいただいています。
お悩みになられている症状や生活の中での変化などについて詳しくお聴かせいただき、お聴かせいただいたお話の内容や表情などのご様子から総合的に病状を判断いたします。また、今後の治療の進め方につきましてもしっかりとお話をさせていただきます。

再診

診察のお時間を15分ほどいただいています。前回の診察から症状や生活がどのように変化されたのか、お薬を処方した方についてはお薬が治療にあっているのかなどについても詳しくお聴かせいただきます。今後も計画に従って治療を進めていくのか、治療の計画を変更するのかについてもしっかりとお話をさせていただきます。

4.会計

「デジスマ診療」でご予約された方のうちクレジットカードを登録されている方

「デジスマ診療」の「あと払い」がご利用いただけます。診察を終えましたらお会計をお待ちいただくことなくご帰宅いただけます。

「デジスマ診療」でご予約された方のうちクレジットカードを登録されていない方または「お電話」からご予約いただいた方

診察室でお会計を済ませられる環境をご用意しています。現金の他にクレジットカードとキャッシュレス決済をご利用いただけます。

当診療所では原則として健康保険に基づいた診療を行っております。診断書、紹介状等の書類代・院外薬局による薬剤料につきましては別途ご負担いただきます。

当診療所は労災保健指定医療機関ならびに生活保護法指定医療機関ではありません。当診療所で診療された場合は全額を自己負担とさせていただきます。

5.薬局(お薬が処方された方)

最寄りの薬局に処方せんをお渡しください。

電子処方せん

マイナンバーカードをお持ちの方は薬局に備え付けの顔認証機能付きのカードリーダーの案内に従って電子処方せんをお渡しください。
資格確認書や健康保険証をお持ちの方は当診療所でお渡しする「処方内容(控え)」と健康保険証をお渡しください。

紙の処方せん

紙の処方せんと健康保険証をお渡しください。

受診される際の注意

  • 新型コロナウイルス感染症予防対策として発熱や風邪症状がある方のご来院はご遠慮いただいております。
  • 当診療所は労災保健指定医療機関ならびに生活保護法指定医療機関ではありません。
  • 18歳未満の方は原則として初診時に保護者の同伴をお願いしております。

お持ちいただきたいもの

  • 健康保険証、資格確認書、健康保険証として登録済みのマイナンバーカードのいずれか一点(コピーは不可)
  • 問診票(待合室でご記入いただけますので必須ではありません)
    問診票ダウンロード
  • お薬手帳または現在服薬中のお薬
  • 紹介状
  • 各種医療証
  • 自立支援医療受給者証(指定医療機関を当クリニックへ変更されたもの)
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 介護保険証

ご予約

にじいろ心の診療所では「デジスマ診療」からのご予約をお願いしております。
スマートフォンをお持ちでない方やアプリからのご予約が難しい方におかれましてはお電話によるご予約を承っております。
1.アプリのインストール

「M3デジカルスマート診察券」のインストールをお願いいたします。

Apple Store
Google Play
2.ご本人設定
ご本人設定
インストールを終えられましたらガイダンスに従いましてご本人設定をお願いいたします。
クレジットカード情報のご入力
お会計の「あと払い」のご利用をご希望される場合はクレジットカード情報のご入力をお願いいたします。当診療所ではVISA、MasterCard、JCBがご利用いただけます。
保険証・受給者証、医療証等
アプリで保険証の管理をご希望される方は保険証のご登録をお願いいたします。
3.診察のご予約
「M3デジカルスマート診察券」アプリをインストールされたスマートフォンでデジスマ診療のQRコードをお読み取りください。
QR

にじいろ心の診療所ではじめて診察される方へのお願い

「デジスマ診療」でご予約いただいた方は予約完了後に送られてくる案内に従って問診の回答をお願いいたします。

当診療所にお越しいただいてから問診票をご記入される方は正面玄関入ってすぐの受け付け台にご用意しております。お席に座りご記入になってお待ちください。

スマートフォンがお手元にないなどアプリをご利用いただけない場合はWEBからのご予約をお願いいたします。

注意事項

突然、体調が悪くなってしまった、急な予定が入ってしまい診察の直前にキャンセルの連絡をしたいという場合はお電話でご連絡ください。
  • 前日までのご予約のため、当日に「〇」ついていてもご予約を承ることができません。翌日以降でのご予約をお願いしております
  • 受診当日に診療時間の変更もしくはキャンセルを希望される場合は、お電話でご連絡ください
  • 当診療所からのご連絡はすべてアプリの機能を使用いたしますので、通知機能のONをお願いしております
  • お問い合わせにつきましてはお電話からお願いしております
  • 急患の対応によりご予約をいただいておりましてもご案内が遅れることがございますので予めご了承ください

お電話でのご予約

診察時間中は留守番電話による応対とさせていただいております。
誠に恐れ入りますが留守番電話になりましたら、お名前とお電話番号、ご希望の診察日時をメッセージにお残しください。診察時間が終わりましたら、担当の者より折り返しご連絡差し上げます。

注意事項

  • 留守番電話に残していただいた診察日時でのご予約を承れない場合がございます
  • 急患の対応によりご予約をいただいておりましてもご案内が遅れることがございますので予めご了承ください

にじいろこころの診療所

診療科目 精神科・心療内科
住所 〒760-0079 香川県高松市松縄町41-4 誠ビル2階
TEL 087-813-7261
お支払方法 現金
クレジットカード(VISA / MasterCard / JCB)
キャッシュレス決済(交通系 / 電子マネー / QR決済)
デジスマ診療あと払い(VISA / MasterCard / JCB)
診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00
休診日 / 木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

アクセス

公共交通機関で
お越しの方
琴電長尾線「林道駅」 徒歩15分
ことでんバス「アキ歯科医院前」 下車 徒歩5分
お車で
お越しの方
レインボーロード 松縄町交差点すぐ
広瀬病院、田原内科医院すぐ
駐車場5台完備
足腰に
ご不安がある方
について
当診療所は2階に御座いますがエレベータやエスカレータがございません。
足腰にご不安がある方が受診を希望される場合は付き添いの方とご一緒にお越しください。
当診療所の診療体制について 当診療所では検査機器やソーシャルワーカーの配置がございません。検査や生活支援のご相談が必要な場合は、他の医療機関や地域の行政窓口をご利用いただけますようお願いいたします。
指定医療機関について 当診療所は、労災保健指定医療機関ならびに生活保護法指定医療機関ではありません。全額自己負担での診療となるか他の医療機関で受診いただく必要がございます。
WEB予約